HOME | 治療について | あなたはどのタイプ?


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたはどのタイプ?(症例集)

●歯の列がデコボコしていると感じる
●歯に食べカスが残りやすい
●笑うと犬歯が見える

 
「叢生(そうせい)/乱杭歯、八重歯」である可能性があります。顎の骨、特に歯が生えている範囲の顎の骨の大きさと、歯一本づつの大きさを合計した時に、バランスが悪くなって歯がデコボコに生えたり、重なったりしている状態です。歯を磨きにくくなりますのでムシ歯や歯肉炎を起こしやすくなります。歯周病が重症になると、若くても歯を失う可能性があります。

●口を閉じると、下の歯列が上の歯列よりも前に出ている
●顎がしゃくれている
●下顎が発達しすぎている
●うまく咀嚼ができない
●言葉が聞き取りにくい、と言われることがある

 
「反対咬合(はんたいこうごう)」もしくは「下顎前突」である可能性があります。一般的には「受け口」と言われます。遺伝的な要因もありますが、上唇を咬んだり、舌を突き出す等の癖が原因となっていることもあります。上の顎の骨の位置が後ろにあったり、上の顎の骨の大きさが小さいような骨格的な要素がある場合には、なるべく早めに治療を始めていただきたいと思います。気がつきしだい、なるべく早めにご相談してください。

●上の前歯が下の前歯よりも、ひどく前に出ている
●上唇が上ったままで、口を閉じにくい
●無理して口を閉じると、口もとが不自然に歪む

 
「上顎前突(じょうがくぜんとつ)/出っ歯」である可能性があります。一般的には「出っ歯」とよばれます。上の前歯が前の方に傾き過ぎたの角度異常、上顎が成長しすぎている、下顎の成長不足、指しゃぶりの癖等が原因となります。発育過程で鼻に疾患を抱え、口呼吸になっている子どもにも多く見られる症状です。また、顎の関節が、変形・吸収してくる病気や状態になることがあります。この場合にも結果として下顎が後ろに移動してしまいますので出っ歯になってきます。

●咬み合わせると前歯が深く沈み、上の歯が下の歯を隠してしまう

 
「過蓋咬合(かがいこうごう)/ディープバイト」である可能性があります。咬み合わせが深すぎる状態です。多くの場合、ある種の骨格的な特徴(ブレイキーフェーシャルパターン)が強く現れた場合に生じる状態です。咬むための筋力が強い方に多いパターンです。
乳歯を早期に喪失したり、ムシ歯による奥歯の欠損を放置することが原因となる場合もあります。笑ったときに上顎の歯肉が見えてしまったり、下の前歯が上顎の内側の歯肉を傷つけて炎症を起こすこともあります。

●口を閉じても上の前歯と下の前歯の間に隙間ができてしまう
●舌を前方に突き出す癖がある

 
「開咬(かいこう)/オープンバイト」である可能性があります。多くの場合、ある種の骨格的な要素(ドリコフェーシャルパターン)が強く出た場合に生じることがあります。下顎の関節頭が変形、吸収した結果、生じることもあります。また、子どもの頃の指しゃぶりや、舌を突き出す癖、口呼吸等が原因となる場合もあります。上下の前歯を閉じようとしても隙間ができるため、前歯で食べ物を咬み切ることが難しく、横の歯で咬み切ることになります。発音しづらいため、言葉が不明瞭で聞き取りにくくなることもあります。

●歯と歯の間が空いている
●サ行などが発音しにくい

 
 この状態を「空隙歯列(くうげきしれつ)」または、隙間が前歯の真ん中にある場合には「正中離開(せいちゅうりかい)」と言います。顎と歯の大きさが合っていない場合や、そもそも生えてきている歯が足りないことが原因となる場合があります。また、食事をする時の下顎の動きに関係している場合もありますし、歯周疾患が悪化してくるとこのような状態になってくる場合もあります。
 
歯と歯の間に隙間ができてしまっている状態なので発音がしにくく、見た目もよくありません。歯列全体の隙間を閉じる矯正歯科治療を行います。軽度の場合なら、歯の形を修正(歯にレジンを盛り上げて形を修正したり、ラミネートベニアとよばれる薄い人工的な歯を貼付けて治したりしますして改善できる場合もあります。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
医療法第14条の2に規定された
掲示事項
 

1.管理者の氏名:池森由幸
 
2.診療に従事する歯科医師の氏名
 
・池森由幸 
 
・志賀百年(非常勤)
 
・池森宇泰 
 



 

当院の施設に関する
掲示事項

 
・ 自立支援医療機関
  (更生医療)
  1986年指定
 
・ 顎口腔機能診断施設
  1986年指定
 
・ 歯科医師臨床研修施設
  2010年指定
  詳細について=>
 

= 診療日及び診療時間 =
いけもり矯正歯科
Since              1985-07-01
本バージョン   2016-05-17
 
最終更新日
2024-10-27
 
Copyright
いけもり矯正歯科
All Rights Reserved.