HOME | 治療について | 一般的なリスク


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  1. 最初は矯正歯科装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  2.  歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  3.  矯正歯科装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  4.  治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  5.  ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  6.  ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  7.  治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  8.  治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  9.  様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  10.  歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  11.  矯正歯科装置を誤飲する可能性があります。
  12.  矯正歯科装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  13.  矯正歯科装置が外れた後には保定処置に移行します。約2-4年間の保定装置装着が必要です。
    保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  14.  矯正歯科装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  15.  顎の骨の成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  16.  矯正歯科治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  17.  矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。
  18. なるべく事前にご説明しますが、矯正歯科治療中もしくは治療後に、上下顎の歯の幅の比率不調和のために歯冠形態修正が必要になる場合があります。その場合には、連携医療機関へ歯の形態修復の依頼をさせて頂く場合があります。その際の費用は依頼先の医院でお支払いください。
  19. 矯正歯科治療中・治療後に、もともと歯が重なっていた箇所の清掃不良による齲触、白濁部位が露出してくる可能性があります。その場合には、治療が必要な時には連携歯科医院に治療の依頼を行います。
  20. 齲触予防処置としてF化物を応用したPMTCを定期的に行ないます。
  21. 保定期間中に保定装置を指示通りに使用していたにも関わらず歯列不正が再発し、再度歯列調整を行う方が良いと判断された場合には、当院では継続治療期間中と考えますので、仕上げのための処置が必要になる場合でも、基本料金の追加は原則的に必要ありません。
  22. 矯正歯科治療の歯列調整後に、歯茎がやせたり、歯間空隙(ブラックトライアングル)が認められる場合があります。
  23. 印象採得(歯や歯列の型取り)、口腔内装置調整時に頬部を広く引っ張る場合があります。粘膜・皮膚が弱い方では口角が一時的に切れることがあります。その場合、調薬等の対応をいたしますが、通常は無処置でも数日で回復しますのでご了解ください。
  24. 矯正歯科治療中に歯根の短縮が認められる場合があります。その時には、状況を説明して、その後のメンテナンスについての留意点とフォロー処置についても説明を行います。
  25. 固定源強化のための歯科矯正用アンカースクリュー(TAD)設置処置、及び抜歯処置は連携している口腔外科へ依頼してそちらで行う場合があります。その際の費用も相手先医療機関で清算していただきます。
.
矯正歯科治療は痛みが伴う。そんな話を、皆さんの周りの矯正歯科経験者の方や、インターネットできいたことがあるかもしれません。確かに、矯正歯科治療はワイヤーを歯に固定し、歯を動かす治療ですから、人によっては「歯が浮くような違和感がある」という方もいます。
 

そこで当院の矯正歯科治療では、できるだけ非常に弱い力をかけるところからスタート。痛みがなるべく出ないように、やさしい力で歯を動かします。また、やさしい力で"じわじわ"と歯を動かせる最新のワイヤーを積極的に導入することで、患者さんが快適に矯正歯科治療ライフを過ごせるよう心がけています。

 

また、「どうしても痛くて...」という方には、消炎鎮痛剤を処方。痛いときに服用することで、痛みをおさえてくれます。「矯正歯科治療をしたいけど、痛みが不安」という方、どうぞ一度当院までご相談ください。

 

当院では毎月の装置の調整時に、本格的な歯のクリーニング「PMTC」を行っています。

PMTC(プロフェッショナルティースクリーニング)とは、専門家による歯のクリーニングのこと。専用器機を使い、歯ブラシでは取れない歯石やコーヒー・ワイン・たばこのヤニ等の汚れを取り除いていきます。施術後は歯の表面がツルツルし、ムシ歯や歯周病予防の効果もあります。
さらに装置が取れた後も、定期的にPMTCを受けていただくことで、ムシ歯・歯周病予防につながります。ちなみに当院ではこうした治療終了後の予防歯科に力を入れている医院です。

シッカリ磨いているつもりでも、歯と歯の間や奥歯の裏側などに歯垢が残っている場合があります。当院では、レントゲン検査、口腔内写真などの診査後、一人ひとりのお口の状態や歯並びに合った正しいブラッシング方法をアドバイスしています。
来院時にもお口の中の清掃状態を確認し、専用器具によるクリーニングや清掃方法をアドバイスしています。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

HOME | 治療について | 一般的なリスク

医療法第14条の2に規定された
掲示事項
 

1.管理者の氏名:池森由幸
 
2.診療に従事する歯科医師の氏名
 
・池森由幸 
 
・志賀百年(非常勤)
 
・池森宇泰 
 



 

当院の施設に関する
掲示事項

 
・ 自立支援医療機関
  (更生医療)
  1986年指定
 
・ 顎口腔機能診断施設
  1986年指定
 
・ 歯科医師臨床研修施設
  2010年指定
  詳細について=>
 

= 診療日及び診療時間 =
いけもり矯正歯科
Since              1985-07-01
本バージョン   2016-05-17
 
最終更新日
2024-10-27
 
Copyright
いけもり矯正歯科
All Rights Reserved.